ZOOM参加機器の確認及びZOOMミーティング準備

    ▼オンライン会議にあたり

オンライン会議は、お手持ちの通信機器(パソコン、スマートフォン/タブレット)をご利用頂き、Zoomという無料アプリを使用して行います。
事前にお手持ちの機器のカメラ・マイク機能が使用可能であることをご確認ください。
※パソコンをご利用の場合、お使いの機種によってはカメラ・マイクが付属されていない場合がありますのでご注意ください。

 1.パソコンの確認機器の購入
   ・ノートPCでは、Webカメラの有無を確認して下さい。

PCの中央上部に小さな穴のようなものがあれば、それがカメラです。

  ・PCのイヤホンとマイクはPCの左側にイヤホンとマイクの
   シンボルのある差し込み口があるものは、別に該当する道具
   で使用出来ます。
    また、内臓されたマイクもありますので、確認が必要で
   す。両方内蔵されたPCは勿論あります。その場合、なく
   ても可能です。
   内蔵の場合、家の中の声や物音が入る恐れがありますので、
   イヤホンやマイクをつける場合もあります。

簡単なマイクとイヤホン例

   ・Webカメラがない場合、カメラの購入が必要になりま
    す。安い価格は1500円前後で、Amazon,楽天で販売し
    ています。ない場合、画像は映らず、声だけになります。

WebカメラはUSB挿入口に入るものを購入下さい。

2.スマホの場合
   特に、カメラ、マイク、イヤホンは購入する必要はありま
   せん。それらは内蔵されています。イヤホンは購入時、
   ついています。

▽あると便利なもの(必須ではありません。)
 ・スマホやタブレットを固定する専用のスタンド
 ・スピーカー(※スマートフォンをご利用の場合、音声がやや
  小さく聞こえる場合があるため、スピーカーがあるとより
  快適に会議を行うことができます。)

3.ZOOMプラウザによるミーティング準備

    △ パソコンの場合
1.プラウザ(Google Chrome,Yahoo JAPAN, Internet Explore、FireFox
Windows Ege,Safari等)より、「Zoom」を検索する。(他にZOOMのソフトをダウンロード(downroad)して、インストールする方法がありますが、別途
  投稿します。)

2.ZOOMダウンロード無料を検索する。                          

Googleの検索画面の場合

3.開いた検索で、広告の下にある「ZOOMミーティングーZOOM」を
  クリックする。  

4..プラウザよりの入る画面になる。

プラウザより、ミーティングに参加する画面です。

画面の上段「ミーティングに参加する」をクリックして、入っていきます。
以上が準備段階の操作です。(プラウザ編ー最も簡単な方法)

もし、招待URLがhttps://zoom.us//・・・・の場合は、Webプラウザが立ち上がり、「Zoom Meetingを開く」または「ミーティングに参加」で参加動作に入ります。

3.ZOOMアプリをダウンロード・インストールする場合

   △ スマホ・タブレットの場合
・iPhone では、App Store から「ZOOM Cloud Meetings」のインストール
 を行って下さい。
 
 App Store
https://apps.apple.com/us/app/id546505507

・Android スマートフォンでは、Google Play ストアで
 「ZOOM」と検索し、<ZOOM Cloud Meetings>の
 「インストー」ル」をタップするとインストールが
 始まります。 

 Google Play
https://play.google.com/store/apps/details?id=us.zoom.videomeetings

以上で、ZOOMミーティングの準備完了です。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください